ウィッグと一言で言っても、毛材やネットなどの素材や作り方の違いもあります。ウィッグ選びの参考にしてください。
ウィッグも毛材について
ウィッグの毛材には人毛、人工毛と2種類あります。
人毛
・利点…パーマやカラーができる。自然に見える。
・弱点…重たい、セットが大変、乾きづらい。耐久性が悪いことが多い。
人工毛 (ポリエステル、ナイロン、カネカロン)
・利点…髪型の形状を記憶しているため、セットをする手間がかからない。
・弱点…熱や静電気に弱い。種類によって不自然なテカリができるものもあります。
人毛ミックス
・見た目も自然で、耐久性もある
この数年は年々、人毛の質は下がっています。良質な人毛は若くてカラーやパーマをしていない長い髪です。そのような髪を売る若いアジア人が減っているからです。
ベースの素材
ウィッグの内側に使われる素材は大きくわけると3種類です。
〈1〉伸縮性のあるネット状の素材
〈2〉伸縮性の無いネット状の素材
〈3〉人工頭皮
植毛について
ウィッグの植毛方法には、ハンドメイド(手植え)、マシーンメイド(機械植え)、ハーフハンド(半機械植え)の3種類に分かれます。
〈1〉ハンドメイド(手植え)
・利点…軽い、通気性がよい
・弱点…手作業で髪の毛を植毛するため価格が高い
〈2〉マシーンメイド
・ 利点…価格が安い
・ 弱点…重い、セットがしにくい、通気性が悪い、耐久性が悪い
機会植えの場合のネットからの様子
〈3〉ハーフハンド
フロント、分け目部分を手植えで作成し、その他を機械植えで製作されています。
ウィッグの価格
ウィッグの価格といってもピンキリで、素材や販売方法(通販か店舗販売)によっても変わっていきます。
オシャレウィッグは数千円から販売しており、大手ウィッグメーカーは30~40万円など、どこを基準にして良いかわからないのが実態です。
現在、医療用ウィッグの定義はありません。ウィッグメーカーが『医療用』と販売すれば、それで医療用になるという現状です。
例えば、下の写真のような人工頭皮のあるウィッグも
このように人工頭皮の無くネット状のウィッグも
ウィッグメーカーが『医療用ウィッグ』と商品設定をすれば、医療用ウィッグとして販売されます。
販売側も消費者も、お使いの方のニーズに合わせて慎重に選択の必要があります。
美容室で作る医療用ウィッグ・スリールhttps://www.sourire-wig.com の取扱い美容室の蒲田Chez Moi、自由が丘frangipani,大井町kaguyahime(カグヤヒメ) 横浜アンソレイユ、戸部entree(アントレ)逗子アトリエMeiXiang(メイシャン)平塚美容室T&T、千葉vivit hair 、柏美容室ありす、栃木nico(ニコ)埼玉ビビアン 静岡calmflow 盛岡chinon へ、お気軽にご相談ください。
スリール取扱店は 患者支援団体「ikus.医療美容ケア研究会」の加盟店です 。