- 2023年4月11日
- 2023年4月11日
纏められる医療用ウィッグ
先日スリールをお使いのNさまが ウィッグのカットのご予約でご来店いただきました。 「会社で髪が肩に付く人は纏めるか、 肩に付かないぐらいにカットするようにと言われて。。」 少し長めのボブがお好きなNさまなのと ウィッグは伸びないので 「そうですか、じ […]
先日スリールをお使いのNさまが ウィッグのカットのご予約でご来店いただきました。 「会社で髪が肩に付く人は纏めるか、 肩に付かないぐらいにカットするようにと言われて。。」 少し長めのボブがお好きなNさまなのと ウィッグは伸びないので 「そうですか、じ […]
今日は治療後に伸びてきた髪にヘアマニキュアをする時の注意点をご説明します。 治療前に白髪染めをされていた方は、治療後の伸びてきた白髪は染めたくなります。 白髪の方が黒い髪より太くて、存在感がある方が多いと思います。 ただ脱毛を伴う治療をされた経験のあ […]
今日は治療後の伸びてきました髪のヘアカラーについてお話しをします。 スリール取扱い店でのカラーの場合、必ずパッチテストを事前に行っております。 お使いするカラー剤にアレルギーが無いかというテストです。 これは化学療法をしたから何か変わるというわけでは […]
脱毛を伴う化学療法が始まると 薬の種類で多少の違いはありますが 2週間程度(13日目が多く感じています)から抜け始めます。 脱毛初日は手を入れるたびに写真のように1~3本ほど抜け続けます。 脱毛開始4日目の写真。 このぐらい抜け始めますとシャンプーの […]
スリールの製作でした。✨10年前からのお客様で今回3台目です。他社のウィッグには目もくれず、今回もスリールで新調です。 「美容院代より全然安いわよ💕」 とのことです。 最初にお会いしましたのは、乳がんの抗がん剤治療が始ま […]
11月15日(火)医療用ウィッグスクールを行います。 近頃は美容師向けの医療用ウィッグの講習は、以前より増えてきています。 美容師さんの目線も【医療用ウィッグ】に何か感じる方も多くなってきたかなと感じます。 それでも、抗がん剤治療で変わってしまう外見 […]
医療用ウィッグのご希望の髪形は、9割以上が『もと(今)の髪形』です。 今日、ご相談に来て下さった方も 『今の髪形のウィッグを作ってくださるのですよね?』 と近くの大学病院の看護師さんからご紹介でした。 医療用ウィッグは治療が始まる前のご相談が多いので […]
医療用ウィッグは医療費控除の対象にはなりませんが、助成金制度のある自治体が以前より増えてきました。 抗がん剤治療で必要になるウィッグや胸部補整具、自治体によっては帽子も対象になります。 各自治体のリンクからご確認ください。 栃木市(医療用 […]
抗がん剤治療で必要になるウィッグや胸部補整具、自治体によっては帽子も対象になります。 各自治体のリンクからご確認ください。 神奈川県 横浜市(ウィッグ) 横浜市医療局 がん・疾病対策課 リンク 神奈川県 大和市(医療用ウィッグ […]
医療用ウィッグは医療費控除の対象にはなりませんが、助成金制度のある自治体が以前より増えてきました。 抗がん剤治療で必要になるウィッグや胸部補整具、自治体によっては帽子も対象になります。 各自治体のリンクからご確認ください。 東京都 港区(ウィッグ) […]